2012年12月31日月曜日

友人の自転車の仕様変更 その2

一通りのパーツを揃えたので、29日の土曜日に再度友人に来てもらって残りの作業を行いました。
試したところやはりスギノの9-10s用ロードトリプルクランクを6速インデックスの変速メカと組み合わせるのには流石にかなり無理が有ったようです。最初に行った標準の調整方法では位置決めが上手く合わず、ミドルを中心に合わせ直す形でなんとか調整しました。変速時に若干もたつきや引っ掛かり感が出たり、ミドルートップなどの一部組み合せでチェーンとガイドプレートの接触による音鳴りが生じたりしてますが、一応前も全段インデックス動作で変速可能な状態に仕上げることは出来ました。

FDの下部に簡易的なアウター受けの構造が有ったため、そこまで直でフルアウターでケーブルを引き込む形としてMr.Controlの後付アウター受けは使用しませんでした。BB下の取り回しで若干屈曲がきつめですが変速には特に支障無いようです。

チェーンリングカバーは取り付け出来たもののアウター使用時にFDのガイドプレートと干渉することが分かり、対策としてFDを正しい位置から若干上げて干渉部分をリューターで削る事で回避しました。

今回で一応形にはなりましたが、上記の様に完璧とは言い難く妥協の残る状態なので、いずれ6速用の純正クランクセットを入手してやり直す事も考えており、現在友人と相談中です。

 手持ちの長いシフトアウターを活用

 左グリップシフトの取り付け作業
仮決め

 FDの取り付け

 本決め&固定
スギノの社外製9速用ロードトリプルクランクでは6速SIS変速メカとの相性が悪く、程々の調整で妥協することに。チェーン幅やリング間隔が異なるのが原因。

一応アウター/ミドル/インナー全てにインデックス動作で変速は可能ですが一部の位置でチェーンとガイドプレートが僅かに干渉します。

 チェーンリングカバーの取り付け

アウター使用時にFDのガイドプレートと干渉した為、FDの取り付け位置を正しい位置から若干上げ、
更にガイドプレート側の干渉部分をリューターで削って対処

 シフトワイヤーの取り回し
FD下部に簡易的なアウター受けが有ったため、Mr.Controlの後付パーツは使用せず

 ハンドル周り
グリップシフトが左右揃ってよりクロスバイクらしくなりました

 フロントのシフトケーブルはリアのケーブルに沿わせてタイラップで固定

 ケーブルの取り回し
BB下は若干屈曲がきつめですが変速には特に問題無し

 グリップは元のものを幅詰めして再利用

なんとか完成。

2012年12月29日土曜日

RADAC TAILOR-MADE

新フレームを購入。倉庫長期保管の未使用新品、デッドストック物です。

フレームの"RADAC TAILOR-MADE"の銘記から判断するに、80年代〜90年代前半頃に存在していたブリヂストンのセミオーダーシステム用のブランド「テイラーメイド」を冠したレイダックの派生モデルの模様。テイラーメイドはクロモリフレームが多いのですが、こちらはレイダックのアルミフレームをベースに、カラーリングやパーツ構成などを選択可能にしたものだと思われます。フレーム自体は今乗っているRD-1000とも恐らく同一の設計/素材で、フォーク及び前後三角の(ほぼ)全てがアルミ素材で構成された「オールアルミ」系のモデルです。サイズは今の510mmが若干小さめだったのでサイズアップして530mmに。

基本的に同一系統のフレームなので今までのものとも雰囲気は良く似ていますが、ポリッシュアルミの金属光沢の上に一部ブルー系の塗装が乗っているこのカラーリングが気に入りました。保管時の小傷は若干有るものの、外観良好で状態は年式を考えるとかなり良い部類だと思います。

今組んであるシマノ10sの現行系パーツをこちらに移植して、RD-1000は6sのオリジナルパーツに戻す計画です。



2012年12月28日金曜日

友人の自転車 パーツ購入

フロント3段変速化に必要なパーツを揃えました。先週木曜日に発注し、なんとか年内に届きました。


シマノ
グリップシフターRevo Shift 左右 RS45 3x6インデックス 1302円@サガミサイクル

レバーシフター左 SL-TZ20 フロント3段フリクション 241円@サガミサイクル

フロントディレイラー FD-TZ31 ダウンスイング/ダウンルート/28.6mm径 378円@サガミサイクル

Mr.Control
フロントケーブルハンガー (アウター受け)28.6mm径 996円@Amazon

FDは当初上から引くトップルートのものを発注しましたが在庫無しとの事でダウンルートに変更。ケーブルハンガーを併用した時の取り回し的にやや苦しい気もしますが多分大丈夫なはず&見た目も良い筈。フリクションの左レバーシフターはロード用3段社外クランクにインデックス動作が合わなかった時の保険として入手。グリップシフターは左だけで良かったのですが左右セットでの販売で左だけヤフオク等で入手するのと価格差もさほどないため左右セットで購入。ターニーグレードなのでどれもかなりお安くリーズナブル。

ここまでが最低限必要なパーツで、他に裾汚れ対策として気軽に乗れる様に
フリンガー
チェーンリングカバー SW-720  Top 46-48T対応 819円@Amazon
も購入。

SL-RS45に付属のアウターはショートタイプだったので、他に長いアウターを別途購入予定です。クランクセットとBBは手持ちの中古部品を使ったので、総額4000円程度で収まりました。

2012年12月26日水曜日

友人の自転車の仕様変更 その1

先週日曜日に友人が遊びに来て、少し前に購入したという自転車でやって来ました。タウンサイクルの価格帯と作りのクロスバイク型な一台。本当はスポーツ仕様の自転車を勧めていたのでちょい残念でしたが、これはこれでと言う事で。当日は先に近所のサガミサイクルで待ち合わせをして色々と展示車両を眺めて廻り、スポーツ自転車の良さと楽しさを力説しておきました。

通販購入との事で、まずブレーキ周りと変速部の調整を行いました。
リア6段(14-28T)で前シングル48Tの1x6速構成。坂の登りがキツいとの事だったので相談に乗る事に。
ボスフリー6速のリアスプロケはロー側28枚でそれ以上増やすのは難しそう。手持ちの余り部品とも一緒でした。

そこで試しに手元で余っていたスギノ製のロード用トリプルクランク(48/38/28T)を取り付けてみました(元記事)。併せてBBもシールドベアリングタイプに変更。今のところフロントの変速機構無しの状態なので、前はミドル固定で乗ってもらうことにして必要なパーツを取り寄せ中です。それほどお金をかけるべき車体ではないのでパーツのグレードは廉価版のターニーですが、カタログでの価格設定にびっくり。FDが384円とかの世界で驚きの安さでした。この車体は元がフロントシングルのため前の変速に必要な「アウター受け」がフレーム側に無いので工夫が必要ですが、社外品で良い感じのものが有ったのでそれも注文しました。

 クランク換装作業

 カップ&コーンのスチール製BB周り
硬く締まっていて外すのに苦労しました
普通の工具では難しくポンチ&ハンマーでなんとか緩めるのに成功

 スチールクランク48T
シングルなのに重いです

 スギノのロードトリプルクランク
クランク&チェーンリング共にアルミ製なのでトリプルでも軽いです

 作業中の友人

 無事外れました


 シールドベアリングタイプのBBに交換

 クランク取り付け後

 作業完了 一応乗れる状態に戻しました

 FDと前シフターは今のところ無し
必要なパーツを取り寄せ中です

 CATEYEのサイクルコンピューター

 ターニーグレードのRD-TY18-GS
キャパシティ34T


リアププロケット
ボスフリーMF 14-28T

2012年12月14日金曜日

Radac スプロケ換装

先日入手したアルテの12-30Tスプロケを車体に取り付け。
ロー側の歯数変更に併せてチェーン長も再調整。
ついでにチェーンリングやBB周りやプーリーなどの駆動系各部も清掃(年末大掃除も兼ねて)。
チェーンへの注油はFLのウエット系のルブからドライ系のルブに戻しました。
RD-5700AのBテンションアジャストボルトは以前は殆ど締め込まない状態で適正でしたが、ロー30Tの今回はかなりの量を締め込みました。

変更前 105 CS-5700-10s 12-25T 248g

  変更後 Ultegra 10s CS-6700 12-30T 272g


取り付け後

2012年12月11日火曜日

Le Mans 360PT

ヤギさんからの頂き物、Le Mans 360PTです。ありがとうございます。
外観を含めて状態良好です。
550サイズでトルクが有りそうなので旧車4駆に合うかな?



2012年12月10日月曜日

HRC 2012年12月戦(最終戦)

表題のレースに参加しました。7年間続いた定期レースも今回が最後。
参加の皆様お疲れさまでした。楽しいレースイベントを開催して下さった運営の方々に感謝します。

最後なので今回は撮影も多めに。

フォトアルバム
HRC Dec/2012

動画:予選から決勝までの短いクリップを繋ぎ合わせ。
Kobaさんが逃げ切ったモデ2駆決勝Bメインの動画は6'30"頃から。

2012年12月8日土曜日

自転車のお買い物


2012/12/07
ヤフオクにてRadac用の買い物。タイヤは同銘柄の25Cを現在使用中なので太さの違いによるフィーリングの変化が分かりそう。
スプロケは現在CS-5700の12-25Tを使用してますが峠の登りでもう少し軽いほうにギアの余裕が欲しいのでアルテグレードの12-30Tを導入します。フロントは50-39-30のロードトリプルなので最軽ギア比1.0:1を実現。(今までは1.2:1)ホイールバッグはチューブラホイールの保管用に。

スプロケ CS-6700 12-30T
タイヤ Michelin Lithion.2 23C x2本
チューブ Tioga UL x2本
ホイールバッグ Tioga2本用


HRC12月最終戦

エントリーしました。寒そう…

2012年12月6日木曜日

今年の菊

今年の菊は去年より一回り背が低く小振りな印象。写真はそろそろ終わりかけの頃で、今月初めに撮影しました。

今年の菊







ガステーブル購入

先月下旬の連休中に、家族の要望によりガステーブルを買い替えました。以前のものはおよそ7年使用してまだ使える状態だったので悩みましたが、細かな火力調整が利きにくくなっていたり、よく使う魚焼きのグリル部分の痛みが激しかったので思い切って買い替えることに。以前から無水両面焼きグリルだったので今回も同様の条件で探し、K'sデンキの横浜町田インター店で旧型の上位モデルが在庫限り特価でかなり安くなっていたのでそれに決めました。上面がガラスコート加工で汚れを落とし易く、各種センサー機能が充実していて安全性も高く多機能な製品のようです。お湯が沸いたら一定時間後に自動停止したり、揚げ物の油温を設定温度で一定に保ったりもできるようです。調理器具も年々進化しているようで感心しきりです。



Amazonで旧車RCパーツを購入

Amazonにて旧車RC用のパーツを購入。店舗での取り寄せより楽なので助かります。

初代アルティマやオプティマ系に使えるユニバはまだ生産している様子で購入可能。元は80年代のオプションハウス印の製品ですから息が長いです。
ホイールは初代アルティマ系派生シャシーのアウトロートラック用でフロント840ベア、リア六角ハブ仕様。こちらは既に絶版っぽいです。いずれアルティマPROベースの旧車バハバグを作るかもしれないので、それ用に確保。

W-5061 アルティマ/オプティマ用ユニバ
UM70 アウトロートラック用ホイール前後

2012年11月24日土曜日

柔らかオイル

スコーピオンの赤アルミダンパー用に#150のシリコンオイルを購入。
こんなに柔らかい番手のものを買う日が来るとは思っていませんでした…

150番のシリコンオイル

2012年11月13日火曜日

HRC公式画像

HRC公式のフォトアルバムより画像をお借り。
何時も格好良く写してくれるので感謝してます。