2015年2月26日木曜日

新生活

来月から新生活がスタートする予定。準備に追われてバタバタと過ごしています。

勤務地が少し遠くて早起きが必要なので、目覚まし時計を買い直しました。
新しい目覚まし時計
部屋もレイアウトを変えたり模様替えを進めています。
棚を作りました。




炊飯器の買い替え

2005年春に購入し、我が家の食卓に美味しいご飯を提供してくれていた東芝製の炊飯器。圧力IH方式なのでいい感じのふっくらご飯が炊きあがります。少し前から調子が悪くなり、今年に入ってついにエラーメッセージが表示されるように。
エラーメッセージ

分解清掃

一度だけ分解清掃してマイコン部の埃を取り除いてみたりしましたが、症状が改善されなかったので買い替えました。東芝も良かったのですが同等品が無かったため、今回は象印にしました。型落ちなのでAmazonのタイムセールで60%以上の値引率で買えました。また長持ちしてくれると良いな。
新しい炊飯器 象印製 NP-BB10 5.5合炊き


2015年2月25日水曜日

ハンディクリーナーのメインテナンス

親類宅でちょっとした掃除の時に大活躍していたパナソニック製の充電式ハンディクリーナー、MC-B10P。過去1-2回バッテリーを交換したことがあり、今回は本体ごと買い換えたので古い方を引き取ってきて整備してみることに。

内部はかなり汚れていたのでできる限り綺麗にしました。先端のアタッチメント側にDCモーターが内蔵されていてブラシをベルトで駆動する方式になっていたので、RCのメンテの要領で綺麗にして注油とグリスアップを行ったところ、動きはほぼ回復したようで元気になりました。よくあるパターンですが、糸くずや髪などが軸に絡まって回転を阻害していたのが原因でした。

充電池はSub-CのNiCd8セル9.6Vで、RC用の機材で何回か充放電を繰り返してみましたが実容量が50%を切っていたので交換することに。タブ付きの生セルを入手して組み替えてもいいのですが、そちらも結構単価が高いので結局純正品を入手しました。

分解中

先端パーツ内部
モーターはJohnson製でした

バッテリーは純正品をAmazonで購入
9.6V-1700mAh

復活しました

2015年2月13日金曜日

YR Offroad Park, Feb/11/2015



”悪魔のグラホ”(SDRさん命名)、良く走っていました。出来ればフロントサスのアライメントはそのままでお願いします。一緒にポジキャン同盟を結成しましょう。エッジを引っ掛けて曲がる感じでタイトコーナーには合うような…気のせいかな(汗)

Hobbywingの低価格ブラシ用ESCを載せているスコーピオン2014は当日のカーペット路面が埃っぽかったせいか、コーナー入り口でブレーキが効きすぎで巻きやすかったですが、プロポのエンドポイント調整でバック側を70-60%程度まで絞ったらかなり改善されました。

2/16追記
OPテロップに流れる日付を間違えてしまいました。2/3節分の日に走ったことになっちゃってますが、上げ直すのもめんどいのでこのままで。

動画編集中

使いやすいようなそうでもないような、UIに微妙感漂うiMovie10 for OSX。先日のMac買い替えで性能が向上したので1080p動画の編集も実用的になりました。なので先日のYRでのiPhone5撮影動画はこちらで編集中です。同アプリのiPhone版上での編集だと画面が小さくクリップのトリムがやりにくかったので、デスクトップの広々画面はうれしい限り。でも何故だかテーマ毎のBGM曲が付加できない状態に陥ったので、強引にライブラリから曲を呼び出して繰り返し貼り付けるという荒技で対処。使い方がわかっていないからなのか、バグなのか、はたまた仕様か。謎です。

iMovie10 for OSXで動画編集

2015年2月12日木曜日

YR Offroad Park, Feb/11/2015

連休水曜日にYRオフロードパークに行ってきました。お天気が良くて過ごし易い冬の1日でした。

Yagiさんの4独グラホのシェイクダウンがお題で、コース初走行にもかかわらずとてもよく走っていてびっくり。試走させてもらいましたが、ノーマルっぽいタイヤなのにスパスパと良く曲がって気持ち良い特性。今のタイトなラリーコースにぴったりでとても良い感触でした。他にSDRさんもご一緒して皆でまったりとした1日を過ごしてきました。

フォトアルバム
追って動画をアップします。自宅の動画編集環境がアップデートされたので作業がさらに楽になりました。

2015年2月8日日曜日

Mac Mini2014で4k

2007年末に購入して長らく使ってきたiMac Mid2007ですが、数年前からGPUに起因する不定期の画面フリーズ・ハングアップに悩まされるようになり、その度ごとにLAN上の他のマシンからsshでリモートログインしてsudo rebootで再起動していました。1-2回分解して清掃とサーマルグリスの塗り替えなどを行いましたが症状は改善せず。dmesgやシステムログのエラーメッセージの内容と、併用していたBootCampのWin7Proでも起きていることから、OSやドライバの問題ではなくハードウェアに原因があるのも確認済みです。これまでは数日に1回程度の頻度だったのでだましだましの形で延命を続けていましたが、昨年秋にOSXのバージョンをサポートの終わった10.6系から最新の10.10系に上げたところ、発生頻度が増加してかなり苦しい状況に。

このような状況でしたので、丸7年使って8年目に入る今年のお正月に買い替えを決意しました。同じiMacが第一候補でしたが、あれこれと思い悩んだ末に以下の構成になりました。昨年10月に2年ぶりにモデルチェンジしたMac Mini Late2014の3グレード中真ん中のモデルの標準構成(通称竹の吊るし)と、DELLの低価格23.8インチ4kディスプレイP2415Qとの組み合わせです。キーボード&マウスは以前からのものをそのまま継続使用。Miniはヤマダ実店舗の新春セールでポイント15%付き、モニタは品薄だったので在庫のあったヨドバシのネット通販でそれぞれ購入しました。今回還元されたポイント分を引くと実質で合計約12万円で、過去に溜めていたポイントを約4万円分使ったので今回の支払額は8万円ほどで収まりました。5万円台でWinノートPCが買える昨今ですから贅沢といえば贅沢ですが、使い慣れた環境の心地よさは自宅用マシンとして何物にも代えがたいです。また5k iMacの半額以下で高解像度デスクトップ環境が手に入るのも魅力です。

本体とモニタとの接続はP2415Q付属のmDPーDPケーブル経由で行い、余ったHDMIポートはFHD TVに接続しています。フル解像度で3840x2160の4kディスプレイを、OSXの解像度非依存描画機能(HiDPI)を使ってFull HD(1920x1080)相当領域で使っています。この場合同サイズのFHDモニタとメニューやウインドウサイズなどのUI要素の大きさは一緒で倍密度描画になるので、操作性を確保しつつ文字や画像などのコンテンツが高精細化される恩恵を受けることが出来ます。Miniの内蔵GPU側の制約で4kは30Hzのリフレッシュレートに限定されますが、ゲームをやらないのと既存の大半の動画は30Hzなので今のところは実用上の問題は特に感じていません。Youtubeの4k動画もOK。

以前の環境 iMac Mid2007


新環境 Mac Mini Late2014
Dellの4kモニタ P2415Q
HiDPI有効の1920x1080で使用

iPhoneやiPadのRetinaディスプレイを経験していればお分かりと思いますが、文字の綺麗さ、読みやすさは圧倒的です。PCの4kはまだ立ち上がり中の市場なので待てるなら待ったほうがいいかもしれませんが、思い切って先行投資してみて良かったです。

詳細はまた後日に。

2015年2月5日木曜日

海の仲間たち

甥っ子(2号)の滞在中に一緒にプラモを作りました(受験生なのに)。ジオン水陸両用MSの1/144 HG ゴッグ・ズゴッグ・アッガイ3体セットの"OPERATION CAPTURE OF JABURO"のうち、残り一つになっていたゴッグを片付けました。前回から4年越しでようやくオペレーション完了となりました。ついでに以前甥っ子が適当に作った「グラブロ」にもサーフェーサーを吹いて水性塗料で調色したオリジナルカラーに塗装してみました。やっつけ感溢れる仕上がりですがそれなりには見栄えが良くなったと思います。

塗装中
1/144 HG MSM-03 GOGG/ゴッグ



1/550 MAM-07 GRUBLO/グラブロ



聖地巡礼

先月後半ですが、甥っ子が大学受験で上京してきました。出迎えがてら何故か神田明神にお参りしてきました。

その方面の聖地だそうです。ハイクオリティな手書き絵馬がずらり、圧巻でした。

絵心溢れまくりな絵馬
プロの作家さんのも混ざっていたそうです

結局志望校には無事合格していたので、お参りのご利益があった模様です。めでたしめでたし(?)