翌週の20日に延期になったみたいですね。告知が出ていました。
明日は天気回復するようですが今日までの雨と雪の影響で先月以上の泥団子状態は必至なので、変更になって良かったと思います。
2011年2月12日土曜日
2011年2月8日火曜日
Plazma mk.II 現在の仕様
ファントムEP-4WDのレストアがほぼ終わり画像を公開したのに合わせて、以前から所有しているプラズマmk.IIの画像を改めてフォトアルバム化しました。元は2009年1月の旧車オンロード系走行会に合わせて急遽ジャンク車体を入手して用意した物です。
去年ESCの積み替えと電飾化を行ってあったので、今回はその紹介を兼ねています。
現行ボディを昔風に塗装して搭載しています。このボディは割と気に入っています。なるべく低く搭載する為にメカプレートポストを交換し高さを下げ、干渉する前側のビスを頭の低い物に交換しています。
最初に載せたKOの古い入門用バック付きZX-400は高周波型でないためドライブフィールが荒めなのと、特にブレーキのフィーリングに難ありだったのでより新しい物と交換しました。換えたのはNovakのHammer Pro、90年代中盤の製品ですが割と良い感じです。
電飾はル・マン(LMP)の耐久レースをイメージしています。またD-Drive Sportsはスケール志向のコースなのでそれに合わせる意味合いも有ります。普通はボディ側に取り付ける事が多いですが、脱着のし易さを考えて車体側に這わせてあります。LEDの電源は3.3Vの3端子レギュレーターから一括して取っています。
裾野市のRockWaveのハイグリップ路面では、年式の割にはかなり良く走りました。現行車には及びませんが、思っていたよりもずっとシャープで素直なハンドリングでした。
裾野市のRockWaveのハイグリップ路面では、年式の割にはかなり良く走りました。現行車には及びませんが、思っていたよりもずっとシャープで素直なハンドリングでした。
2011年2月2日水曜日
ファントムEP4WD 補強リング修正&メカ積み
チェーンを取り付けて回してみたところ、前回の状態ではFスプロケット補強リングとチェーンの干渉が起こりチェーンが跳ねて暴れる事が分かったので、対策しました。外周をテーパー状に斜めに削ることでチェーンとの干渉を回避するようにしたところ、おおむね上手く行きました。
2/5補足 万が一チェーンが跳ねたときのクリアランス確保の為に上下のプレートとポストの間にそれぞれ厚さ0.5mmのワッシャーを挟んであります。
2013/5/21再補足 D-Driveイベントでの走行前に一部を修正。ボディ搭載の都合と、路上テストの結果クリアランスが逆に歯とびを増長している気がしたので、上側のワッシャーは抜きました。イベントでは問題無く走行出来たので補強リングは上手く役目を果たした模様。
メカ積みを行い完成。ESCが意外と載せ難く苦労しました。今回載せたのはHPI製のSC-15,実売4000円未満のビギナー向け。19Tの旧車バギーで以前使った時はFETの容量不足を感じる発熱の多さでしたが、軽く負荷の少ない1/12でなら大丈夫なはず。
2013/5/21追記:このESC、発熱等は問題無しでしたがブレーキが殆ど効かないです
前回の状態 |
今回 テーパー状に再加工 |
車載時 |
2013/5/21再補足 D-Driveイベントでの走行前に一部を修正。ボディ搭載の都合と、路上テストの結果クリアランスが逆に歯とびを増長している気がしたので、上側のワッシャーは抜きました。イベントでは問題無く走行出来たので補強リングは上手く役目を果たした模様。
メカ積みを行い完成。ESCが意外と載せ難く苦労しました。今回載せたのはHPI製のSC-15,実売4000円未満のビギナー向け。19Tの旧車バギーで以前使った時はFETの容量不足を感じる発熱の多さでしたが、軽く負荷の少ない1/12でなら大丈夫なはず。
2013/5/21追記:このESC、発熱等は問題無しでしたがブレーキが殆ど効かないです
斜めから |
ESCは上下逆にしてメカプレート上面に貼り付け、ヒートシンクを下に |
後ろから |
ホイールはプラズマと共通なので便利 |
83年当時の雑誌広告 |
登録:
投稿 (Atom)