少し前ですが、表題のスピーカーのエッジを張り替えました。学生時代から使っているので25年ほど経っており、かなり前から中低音の音が割れ気味になっていました。交換用はウレタン製が一般的ですが、寿命が長いとのことで布製にしてみました。個人製作のものを一昨年の春頃にヤフオクで入手してそのまま寝かせてありました。接着剤はRCのスポンジタイヤの修理用に買ってあった物が硬化後の柔軟性が高そうで良いかなと思い使ってみましたが、硬化が早すぎて作業性は今ひとつでした。とりあえずそれなりに貼れたっぽいので良しとしています。センター出しとか適当なのですが大丈夫かなー。
ピュアなオーディオファンでは無いので良し悪しの判断も適当ですが、取り敢えず良い感じの響きが戻ったように思います。張り替え前とは雲泥の差で効果は一目瞭然、これも「もっと早くやっておけば」な案件の一つですが片付いてホッと一安心です。
2017年1月29日日曜日
収穫
1. 夏蜜柑の収穫。週末に少しずつ進めています。
2. NOTEにもMarchの時と同様にスヌーピー(ピーナッツ)のモールステッカーを貼りました。譲ってくれた富山の親類がスヌーピー好きなので、その流れです。前回のとは別パターンにしました。
2. NOTEにもMarchの時と同様にスヌーピー(ピーナッツ)のモールステッカーを貼りました。譲ってくれた富山の親類がスヌーピー好きなので、その流れです。前回のとは別パターンにしました。
2017年1月24日火曜日
2017年1月20日金曜日
2017年1月9日月曜日
色々メンテ
日曜日と祝日の月曜日午前中は生憎の雨。おうちに篭って前々から溜まっていた課題を少しずつ片付け始めました。
1.ボッシュIXO2の内蔵バッテリーを交換しました。中身は18650のLi-IONでメーカー不詳、交換用は信頼性の高そうなパナソニック製に変えてみました。使ったのは入手しやすいタブなしの汎用品ですが、作業時の熱によるリスクを考慮すると普通はタブ溶接ありの産業用を使った方が無難でしょう。
開腹の手順としてはトルクスのT9ドライバーを用意し、4本のネジを緩めた後で後ろ側から開いていく感じです。最前部(右カバーではBOSCHロゴの"CH"の位置)は両面テープ張りなのでべりっと剥がします。
元のバッテリーは2005年製で12年近くも経っていたので、交換でパワーが戻りました。反面容量を上げてしまったため、充電時間も延びて充電用スタンドの発熱が気になるようになりました。この手の物は交換時はあまり容量を上げない方が良いかもです。よってこの記事内容の作業は特に非推奨です。
2.電動歯ブラシの内蔵NiMHバッテリーを交換しようと開けてみたのですが…スイッチへのエナメル線の取り回しなど、外しにくく細かな配線が多く、作業時に切れてしまいそうだったのでやむなく断念しました。むむむ…
その3.その昔東急ハンズ横浜店のオープン記念時の景品として入手した作業用アームの金属部分が湿気で錆が回ってきていたので、錆落としとともに黒染めしてみました。若干まだらになりましたが気にしない方向で。
その4. パナソック製のママチャリ用オートLEDライトが夜間付きっぱなしになりがちなので開腹。一部半田クラックがあったので半田付けし直してみましたが、原因は振動センサーが過敏すぎることのようなので状況の改善は微妙です。後継モデルではセンサーが改良されたそうです。
その5. 学生時代から使っているONKYO製スピーカーD-200IIのエッジを交換。これはまた別記事に。
1.ボッシュIXO2の内蔵バッテリーを交換しました。中身は18650のLi-IONでメーカー不詳、交換用は信頼性の高そうなパナソニック製に変えてみました。使ったのは入手しやすいタブなしの汎用品ですが、作業時の熱によるリスクを考慮すると普通はタブ溶接ありの産業用を使った方が無難でしょう。
開腹の手順としてはトルクスのT9ドライバーを用意し、4本のネジを緩めた後で後ろ側から開いていく感じです。最前部(右カバーではBOSCHロゴの"CH"の位置)は両面テープ張りなのでべりっと剥がします。
IXO2 バッテリー交換 |
2.電動歯ブラシの内蔵NiMHバッテリーを交換しようと開けてみたのですが…スイッチへのエナメル線の取り回しなど、外しにくく細かな配線が多く、作業時に切れてしまいそうだったのでやむなく断念しました。むむむ…
その3.その昔東急ハンズ横浜店のオープン記念時の景品として入手した作業用アームの金属部分が湿気で錆が回ってきていたので、錆落としとともに黒染めしてみました。若干まだらになりましたが気にしない方向で。
その4. パナソック製のママチャリ用オートLEDライトが夜間付きっぱなしになりがちなので開腹。一部半田クラックがあったので半田付けし直してみましたが、原因は振動センサーが過敏すぎることのようなので状況の改善は微妙です。後継モデルではセンサーが改良されたそうです。
その5. 学生時代から使っているONKYO製スピーカーD-200IIのエッジを交換。これはまた別記事に。
2017年1月8日日曜日
2017年1月6日金曜日
iPhone5 バッテリー交換
iPhone7 Plusの購入で現役を退いた無印5の内蔵バッテリーを交換しました。2013年春の購入からおよそ3年半に渡り使い続け、ほぼ毎日充電していたので通算では1000回ほど。寿命の一定の目安とされる500回の倍ほども使ったので、最後の方はかなりヘタっていました。
手順等はネット上に潤沢に情報があるので割愛。液晶パネルと筐体のハメ合わせが固く吸盤で持ち上げるのにやや苦労した以外はすんなり出来ました。もっと早くやっておけば良かったです。
5系はコンパクトでポケットの収まりがとても良いので、登山用GPSアプリ等での再利用を目論んでいます。
手順等はネット上に潤沢に情報があるので割愛。液晶パネルと筐体のハメ合わせが固く吸盤で持ち上げるのにやや苦労した以外はすんなり出来ました。もっと早くやっておけば良かったです。
5系はコンパクトでポケットの収まりがとても良いので、登山用GPSアプリ等での再利用を目論んでいます。
工具一式とセットになった物をAmazonで買いました。2500円くらい。 |
吸盤で持ち上げるのに苦労しました。 保護用のガラスフィルムは剥がさずにそのままで作業出来ました。 |
元の純正バッテリー 3.8V/1440mAh 特に膨らんだりはしていませんでした。 |
交換後も同容量ですが、持ちは劇的に改善されました。 |
ちゃんと立ち上がってほっと一安心。 |
2017年1月2日月曜日
登録:
投稿 (Atom)