2014年4月30日水曜日

YR Off-road Park Vintage Carnival #4

表題のイベントに参加して来ました。心配された天気は夕方までなんとか持ってくれて無事に終了。参加の皆様お疲れさまでした。

取り敢えず仮ですが動画込みのフォトアルバムを。

2014年4月27日日曜日

YRイベントの準備

目前に迫ったYRオフロードの旧車イベント。少しずつ準備を進めてます。電車移動に切り替えたので荷物は少なめに。持ち込み車体は京商のスコーピオンと初代アルティマ、おまけでHPI/HBのミニジーラの合計3台の予定です。

今回は新作無しで行く予定なので代わり映えは有りませんが、京商スコーピオンをメインに据えてます。再販の決まった同車の素晴らしさを、僭越ながらイベントを通じて少しでも多くの人に知ってもらえればと思っています。

そのスコピはまず前後ダンパーのメンテ。前回春のイベントで脚周りが柔過ぎに感じたので、前のオイルを#150から250に変更。スプリングはそのまま(京商#30)でアジャスターの位置を少し下げました。次いでギアボックスを下ろして各部の確認とグリスアップ。今回は主に田宮のモリブデングリスで組みました。ピニオン隣のギアはフランジベアリングだと首振り方向のガタが増えるようだったので、接触面が軸方向に長いメタルブッシュベアリングに戻したところ幾らか改善しました。

でも組み上げて馴らしを兼ねて回してみたところ、メカニカルノイズは相変わらず盛大でした(汗)。社外(DB)製のメタルギア仕様なので仕方が無いですね。ESCもKOのZX-400という昔の低周波型なので、その分も加わってかなり荒々しいスロットルフィーリングになってます。正直心臓には悪いですが、傍目には迫力有っていいかなと思ってます。単車で言うとシングル&ツインの感覚に近いかも。

モーターは満を持して今回ようやく赤ラベルのLe Mans240Sを投入します。これは昔雑誌で見た組み合せなので是非いつかは、と思っていましたが延び延びになったまま10年以上保留になってました。19Tなのでかなり回りますが、その分今回はバッテリーをLiFeにして電圧を下げてバランスを取ろうと考えています。









降水確率が下がった!やったー!!

2014年4月25日金曜日

予備のチューブラタイヤ

ヴィットリアのストラーダさんは安くてお手軽な庶民の味方。でも若干硬くて畳みにくいのが玉に傷。と思ってましたが、真面目にやり直したら結構小さくなってフレームバッグに余裕ができました。タイラップ等で縛ると痛みそうに思ったので、RC等でよく使うガラス繊維強化テープを使ってみました。

TufoのJet ProやS33辺りがコンパクトに畳めて定番みたいですが、別に用意するのも面倒なので既に履いているのと同じ物を携行しています(そのまま何事も無ければ次回交換時に使います)。リムセメント派なので予備チューブラには予めリムセメントを薄く塗布してあります。

ユッチンソンの後入れシーラント缶も携行しているので、パンク時はまずそれで復旧を試みて駄目ならタイヤ交換の2段構えになってます。



2014年4月23日水曜日

Kyosho Scorpion Re-Release

スコーピオンの詳細画像出ましたね。
多岐に渡るリファインの数々、本当に最高の出来で素晴らしいの一言です。

京商公式サイトの製品情報
FaceBook, Kyosho America
Red RC

2014年4月21日月曜日

今日、しよう

明日じゃなくて、今日しよう。
メンテを。


29日がいい天気になります様に。

三ツ池公園へ

日曜日は地元の友人と鶴見川CRを経由して三ツ池公園まで行って来ました。今回は友人には久しぶりのサイクリングなので目的地を近場にチョイス。三ツ池公園は桜の名所だそうですが、流石に時期外れかなと思い期待していなかったところ、まだ咲いている桜があってびっくり。よく見ると色々な品種の桜が植わっていて開花時期に差がある為でした。その他の花も有ってまあまあ楽しめました。


友人には今回レイダックをレンタル。私はMTBで追走。
友人が乗り易い様に前日にフラットペダル+ハーフクリップに交換しておきました。
それなりには乗れている様子で一安心。
モンデアリートのサドルは合わなかったのか、後半お尻に痛みが出たそう。別のサドルを用意した方が良いかも。
一番大事なフレームサイズの適合は端から見ている分にはまあ大丈夫そう。乗車時のシルエットや姿勢に特に違和感は感じませんでした。
















2014年4月18日金曜日

ライト購入 GENTOS XB-350B

先日のサイクリング時に振動で脱落したフロントライト。


取り付け方法はこんな感じです
AKSLENというメーカーの製品で、個人的に一番使い易いと感じる単3x2本でそこそこの光量なのと、レンズが真面目に設計されていて対向車/歩行者への幻惑防止の配慮がされている点を評価して2-3年ほど前に購入して使ってました。ですがハンドルから前方に伸びる取り付け方法とフロントヘビーの構造のため、以前にも1、2回前後の嵌め合わせ部分が外れたことがありました(現在出ている後継製品はその対策がなされていて、大きな爪で前後を固定するようになっています)。そのため普段は前三角に取り付けたフレームバッグに収納して日没後だけ使うようにしていました。今回はそのバッグに大きめのチューブラタイヤ(ストラーダ)をスペアとして丸ごと収納したため入らなくなり、ヒップバッグに移動したところ輪行での駅構内移動中にボタンが押されて勝手に中で光ってしまい慌てるハメに。なので仕方なく最初から自転車側に付けたままでスタートする事になり、荒れ気味の路面区間で衝撃を受けた際にライトが脱落する結果に。その際に単3のNiMH充電池がアスファルトで擦れてシュリンクに一部穴が空き、その場では気が付かなかったのですが帰路に使っている最中にショートを起こしたようで異常発熱&急の電池切れになりました。取り敢えずコンビ二で電池を買い、再度外れない様にビニール袋で外側から縛ったりの工夫をしながらなんとか帰宅しました。余談ですがファミマのプライベートブランドのアルカリ電池、安くて助かりました。




帰宅後に確認したところ、発熱で電池ホルダーの一部が溶けて変形していました。回路や光源はダメージ無く生きているので、電池ケースを利用して外部電源方式に改造してまた使ってみるかもしれませんが、取り敢えず変わりになる物を入手しました。





今回も単3x2本の製品で、GentosのXB-350Bという製品です。縦長筐体でハンドル上部にマウントする形式になる為、外れる心配は余り無さそうです。Gentosは値段なりの品質や質感だったりするのですが、コスパがとても良いので普段使いとして夜の散歩時のヘッドライト等で過去にも幾つか使ってました。




光量は110lm/2700Cdで以前の物より倍近くアップ。室内で試した感想としては充分な明るさに感じました。その分ランタイムはHi: 5Hr Lo:10Hrでそれほど長くないですが、ロードバイクの日没後の帰宅時でしか使わない予定なので実用上十分と判断しました。


2014年4月15日火曜日

RETUEN OF THE LEGEND

お帰りなさい、京商スコーピオン。
長らく待った甲斐が有りました。

RETURN OF THE LEGEND - KYOSHO SCORPION








スコピは中学生時代の自分の愛車で、最初に手にしたRCオフロードバギーなので思い入れが有り一番のお気に入りです。RC再開後は旧車イベント等で度々走らせて来ましたが、走行可能な状態を維持するのが大変だったので、今回の再販はとても嬉しいところです。

私とスコピのこれまでの歩み
Scorpion(1982)

2014年4月13日日曜日

荒川サイクリングロードへ

金曜夜はRC関係&自転車関係の人達と都内で飲み会に参加。楽しかったです。

翌日はサイクリングに誘って頂いたので、早起きして輪行で一路荒川方面へ。秋が瀬公園をスタートして往復61kmちょいの半日ツアーでした。

今回は前日の睡眠時間が十分でなかったのと、最近あまり距離を乗っていなくて体が鈍り気味だったりで、スタートして暫く走った頃に早くもふくらはぎが吊ったりで(過去最速記録を更新、汗)色々とご迷惑をおかけしましたが、その後はなんとか復調して周囲の暖かいサポートも有り無事に走り切りました。フィジカル面に難の有った今回でしたが、天気も良く土手には菜の花が一面に咲いていたり広々とした荒川河川敷の風景も堪能することが出来たり、高半での昼食&榎本牧場のアイス初体験など見所と収穫の多かった一日でした。機会があったらまた行きたいなと思っています。

解散後はしもんさんの先導で南下しました。危惧されていた環八ルートは指摘通り一部区間で結構走りにくかったので適当に迂回したりしてやりすごしました。無事に帰宅したのでご報告まで。

Cycling 2014

サイコンメモ:Tm6:42:10 Dst128.88 Av19.2 Mx44.0 Odo2815.9

4/15追記
私が今回乗っていた自転車の詳細はこちらです。当時っぽさを残しつつギア比や変速部分など若干カスタマイズしています。特に右のリア変速が変態ちっく。

2014年4月11日金曜日

輪行の準備

週末に輪行の予定が有るので、一度練習を兼ねて手順を確認しておきました。昔使っていた輪行バックは大きくて重いので買い替えようと思ってますが、今回は取り敢えずこれで。

20年前の輪行袋
大阪のサイクルワールド846(八代)のMTB用
色合いがサイケ

有り得ないレベルの重さですが、作りはその分頑丈です

ここまでがさばるとペダリングに影響が出そう…
リアキャリパーの片側とも微妙に干渉してますが誤魔化す予定

2014年4月6日日曜日

Dドラへ冷やかしに

SDRさんがDドラに来られていたので、夕方から自転車に乗って見学に行って来ました。本当は自分もご一緒する予定でしたが、当初予定していた預かり中の旧レーシングマスターの準備が整わず断念。当日は天候が不安定で現地でも雨が途中で2回降ったそうですが、その後乾いて無事走行可能になったそうです。

カワダSXはかなり煮詰まっている様子で、快調に周回してました。現在製作中とのことの某旧車DDシャシーの完成も楽しみです。

素敵パーツを拝見

マイ自転車 Radac RD-1000

SDRさんのカワダSX

帰路の野境道路にて 夜桜がまだ綺麗でした

フォトアルバム(動画有り)写真は同じです
D-Drive Sports 2014

2014年4月4日金曜日

KUOTA KHARMA 2011

知人から譲り受けたKUOTA KHARMA 2011。必要なものがほぼ揃ったので、少し前から組み立てています。

前所有者氏のBlog記事を改めてチェック。情報豊富で参考になる一方、試したパーツ類の多さに圧倒されました。

KHARMA 2011 フレームはとても綺麗な状態

AksiumからRS80-C24へ使用途中の25Cタイヤを移植
前後も入れ替えてローテーション

パーツ類は洗浄してつや出し剤で保護しました
直ぐに汚れますが表面に油脂分が有った方が汚れ落ちも良いです

組み立て途中
ポジション出しでやや悩み中

2014年4月1日火曜日

エイプリルフール

あざらしブログの四月馬鹿ネタ、毎年楽しみにしてます

増税の春

4月の消費増税を控えて、少し前から自転車関係の必要なものを色々と買い集めました。とは言っても焦って不要な物まで手を出してしまうと逆効果なので自制も必要ですね。必要最低限で今直ぐに必要なものだけに留めました。